News

TOP / News / Page 2
三林教授がThe 17th International Conference on Sensing Technology (ICST 2024)にてBest Paper Awardを受賞しました。おめでとうございます!!
原著論文 “Biofluorometric Acetone Gas Sensor of Sub-ppbv Level Sensitivity”がAnalytical Chemistryにてオンライン公開されました。
原著論文 “Tandem Imaging of Breath Ethanol and Acetaldehyde Based on Multiwavelength Enzymatic Biofluorometry”がACS Sensorsにてオンライン公開されました。
生体ガス計測に関するbook chapterがComplehensive Analytical Chemistryに掲載されました。
本研究室スタッフが分担執筆した書籍 テクノロジー・ロードマップ 2025-2034全産業編が出版されました。
M1稲葉璃人さん、M1細見祐一郎さんが2024 SAS Symposiumにて優秀ポスター賞候補に選出されました。論文誌JASへの投稿に伴って受賞決定となります。おめでとうございます!!
飯谷講師が令和6年度電気学会E部門総合研究会で優秀論文発表賞(果実の熟成度を非破壊に評価するための香気成分の表皮ガスイメージング)を受賞しました!
三林教授が分担執筆した書籍「血糖測定・コントロールの最新動向」がCMC出版より発刊されました。
原著論文 “Image sensing of gaseous acetone using secondary alcohol dehydrogenase-immobilized mesh for exhaled air” がAnalytical Chemistryにオンライン公開されました。
原著論文”Real-time salivary turbidity measurement with a mouthguard-type wearable sensor”がSensors and Actuators A: Physicalにオンライン公開されました。